![]() |
【1】 ご紹介いただける場合のサービス @ ご紹介書をご記入して頂きご紹介者(一般者)が当社管理物件(賃料35,000以上の物件)にご成約頂けご紹介書ご記入された方のみ心ばかりで申し訳御座いませんが紹介料として5,000円の商品券をご紹介した方にプレゼント致します。 A @の一般者のものは宅建業法の『業』として行う場合は無効と致します。尚、他業者が入る場合は当特典は、無効とさせて頂きます。またシャーメゾン物件や日本住宅物件は場外とさせて致します。 B 当社管理物件のお部屋・駐車場をご契約中のお客様が別の当社管理物件に住み替えを決め頂く場合は、ご紹介書ご記入された方のみ手数料50%+消費税とさせて頂きます。 またご紹介書はスタッフまでお問い合わせ下さい。 |
【2】 もし泥棒に入られたら その時に覚えておいてほしいのはまずは @何も触らずに110し警察に報告!念の為、現金も盗まれてないか確認! A来て頂いた警察官の方より受理番号と担当警察官の名前と連絡先を控える事。(ちなみに受理番号は後日になることが多いです。) B警察を呼んでいる間に加入している家財保険或いは火災保険の総合保険に入っているか?証書を確認し保険内容を確認、報告して下さい。解らなければ当社までご連絡下さい。 C@の後、ガラスを割られて入られた場合はガラス屋さんにご連絡する。この際、現場写真を撮っておく事。 どうでしょうアタフタしてしまい何をして良いか解らないですよ。ここで注意することは保険内容でガラス代や現金を盗まれた場合は限度額もありますが保険で適用する場合があります覚えておいて下さい。 写真や受理番号等の状況証拠があれば保険屋には以前あった盗難事件を話せば戻ってくることもあるかもしれません。 |
【3】 こちらも保険適用の話しですが子供が石を投げて物を傷つけた場合は @まずは警察に何も触れずに報告!来ていただき受理番号と担当警察官の名前と連絡先を控える事。 A所有者を見つけ誠意をもって謝る! Bその際も加入している家財保険或いは火災保険の総合保険に入っている個人賠償がついているか?証書を確認し保険屋にご連絡する。 Cその他の学資保険も個人賠償が使える場合がありますのでご確認下さい。 子供は何をするか解りません。まずは親が落ち着くところから始め冷静に情報収集してから動きましょう。 |
【4】 共同住宅で雷にあい自宅の電気だけは復旧したがテレビが見れない場合 @共用灯や階段灯を確認下さい。暗くなっているときには共用灯と同じ電力を使っているため階段や壁側面にプラスチック上の箱がありそれを開けるとブレーカーがありますので上げると復旧します。 A@でない場合は、隣近所に聞いてみる。他の家が見えている場合は自分のテレビの故障となります。 BまたAをしないで管理人やオーナーに連絡して電気業者が手配されたが自分のテレビに異常があると判断したときには本人に請求がいきますのでお気を付け下さい。 テレビが落雷で壊れた場合は、加入している家財保険或いは火災保険の総合保険に入っているか?証書を確認し保険内容を確認すると保険適用があるかもしれません。 但し、保険屋さんの査定は簡単に言うと中古扱いになりそんなに帰ってこないケースが大半です。一番安心なのは、ACアダプターには落雷用のコンセントを付けることをお勧め致します。 |
【5】 玄関の鍵の回りが悪い時えんぴつの芯をこすり付けて!! 雨が続いたりすると鍵の回りが悪いことがあります。 良くやってしまうのはクレ55のような油のスプレーを撒いてしまうと時間がたつと油分に埃が付き鍵が回らなくなります。 一番良いのは、鍵屋さんで見てもらい潤滑剤をさしてもらうのが良いかもしれません。ただお金が掛かりますので簡易的にできるのは… えんぴつの芯を鍵の溝や段差、切れ込みにゴシゴシ塗る様にえんぴつを擦り付けて下さい。 長雨時に来社されたお客さんに話したところ家族全員の鍵がスムーズに回すことが出来たようです(^_-)-☆ これは鍵屋さんに教えて頂いた対処法ですので当社では6Bのえんぴつを常備してます(^^♪ |
他も情報がありましたらどんどん発信していきますので宜しくお願い致します!! |